録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年9月定例会 9月29日 本会議 代表質問
- 自由民主党・山梨 浅川 力三 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFuYXNoaS1wcmVmXzIwMjIwOTI5XzAwMjBfYXNha2F3YS1yaWtpem91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lhbWFuYXNoaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3lhbWFuYXNoaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15YW1hbmFzaGktcHJlZl8yMDIyMDkyOV8wMDIwX2FzYWthd2EtcmlraXpvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieWFtYW5hc2hpLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoieWFtYW5hc2hpLXByZWZfdm9kXzk2MyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.やまなしグリーン・ゾーン プレミアム認証制度の推進について
2.肝炎対策について
3.スポーツによる地域活性化に向けた取り組みについて
4.リニア中央新幹線の開業に向けた取り組みについて
5.県有地の利活用の考え方について
6.八ヶ岳中信高原国定公園の国立公園化について
7.メディカル・デバイス・コリドー構想の更なる推進について
8.本県農業の振興について
9.県土強靱化の取り組みについて
10.中部横断自動車道長坂以北の早期事業化に向けた県の取り組みについて
11.丘の公園の今後の経営について
(1)指定管理者の選定について
(2)将来的な丘の公園の管理の在り方について
12.「やまなしモデルP2Gシステム」の国内外に向けた今後の事業展開について
13.少人数教育の推進について
2.肝炎対策について
3.スポーツによる地域活性化に向けた取り組みについて
4.リニア中央新幹線の開業に向けた取り組みについて
5.県有地の利活用の考え方について
6.八ヶ岳中信高原国定公園の国立公園化について
7.メディカル・デバイス・コリドー構想の更なる推進について
8.本県農業の振興について
9.県土強靱化の取り組みについて
10.中部横断自動車道長坂以北の早期事業化に向けた県の取り組みについて
11.丘の公園の今後の経営について
(1)指定管理者の選定について
(2)将来的な丘の公園の管理の在り方について
12.「やまなしモデルP2Gシステム」の国内外に向けた今後の事業展開について
13.少人数教育の推進について