ナビゲーションを読み飛ばす

山梨県議会インターネット中継

会派名で選ぶ

※検索結果一覧

えがお夢
  • 令和7年予算特別委員会
  • 3月18日
  • 総括審査
  • 福井 太一 議員
1 教職員給与費等について
 ① 教職員給与費の伸び率について
 ② 学校事務職員の時間外勤務手当について
 ③ 学校事務職員の時間外勤務手当の実績支給について
2 少人数教育推進事業費について
 ① 次年度の学級編成について
 ② 必要な教員確保や負担軽減に向けた施策について
 ③ 学校事務職員の時間外勤務手当の実績支給について
3 子どもの個性を伸ばす未来支援事業費について
 ① 事業内容と対象者の選定について
 ② 事業成果の展開について
4 夜間中学・学びの多様化学校設置検討事業費について
 ① 協議会の設置時期とメンバーについて
 ② 設置時期について
5 高校生国際交流事業費について
 ① これまでの成果について
 ② 養わせたい国際的視野について
6 部活動地域移行推進事業費について
 ① 地域移行の現状と課題について
 ② 総括コーディネーターの役割と人材確保について
 ③ 地域クラブ活動の実証と今後の展開について
 ④ 地域移行の意義と子どもたちの活動機会の確保について
 ⑤ 教職員の兼職・兼業について
7 「はじめの100か月」保育環境充実モデル事業費について
 ① 保育の質の向上について
 ② 事業展開について
 ③ 保育士の待遇改善について
8 困難な問題を抱える女性への自立支援推進事業費について
 ① 支援体制の強化について
9 子どもの権利擁護体制強化事業費について
 ① 子どもの権利相談室の実績について
 ② 相談室を設置したことの成果について
 ③ 啓発に関する取り組み状況と今後の展開について
10 フッ化物洗口普及促進事業費について
 ① フッ化物洗口の安全性について
 ② 児童自身の意思尊重について
 ③ 事業実施について
11 難病の子どもの未来支援事業費について
 ① 具体的な支援内容と成果指標について
 ② 財源確保策について
 ③ 利用者の拡大や認知向上の取り組みについて
12 外国人介護人材受入促進事業費補助金について
 ① 補助金の活用見込みについて
 ② 外国人介護人材の定着と今後の支援策について
13 やまなし食と農をつなぐ体験教育推進事業費について
 ① 効果の測定について
 ② 対象校の選定と事業の継続性について
14 鳥獣害防止対策実践事業費について
 ① 鳥獣被害防止総合対策事業費補助金の活用状況について
 ② 鳥獣害対策指導体制整備事業費について
15 やまなしカーボンフリー農業モデル事業費について
 ① 水素加温機・有機薄膜太陽電池導入の目的と期待される効果について
 ② 実証事業の進め方と普及計画について
16 環境にやさしい農業推進事業費について
 ① 環境保全型農業・有機農業の推進策について
 ② 「4パーミル・イニシアチブ」の具体的な取り組みについて
17 やまなし水素社会実現戦略策定事業費について
 ① 水素社会における山梨県の役割とビジョンについて
 ② 戦略策定後の具体的な事業展開にについて
18 GX推進エコシステム創出事業費について
 ① 中小企業の脱炭素経営支援の具体策について
 ② 事業の成果指標と期待される経済効果について
再生
  • 令和6年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 福井 太一 議員
1 青少年の国際交流の深化について
2 ドローンによる自殺防止対策と観光地としてのイメージアップについて
3 盛土規制法の施行に伴う今後の方針について
4 クマに関する情報発信の強化について
5 峡北地域の水稲の生産振興について
6 県道横手日野春停車場線の道路整備について
7 空き家活用ビジネスについて
8 教育環境のさらなる充実について
(1)少人数教育の推進について
(2)働き方改革取組方針の改定に向けた進捗状況について
(3)公立小中学校で働く専門職種の課題について
9 教職員の処遇改善について
(1)諸手当の充実について
(2)高齢雇用について
(3)休暇休業制度のさらなる拡充について
10 インターネット上の違法・有害情報等に対する県警察の取り組みについて
再生
  • 令和6年6月定例会
  • 7月3日
  • 本会議 一般質問
  • 福井 太一 議員
1.小淵沢エリアの振興について
2.教職員の多忙化解消と人材確保について
(1)教職員の海外研修制度について
(2)学校現場のさらなる働き方改革について
(3)非常勤教職員の勤務形態の弾力的な運用について
3.インクルーシブ教育の推進について
4.山梨県地域公共交通計画の具現化について
5.ジェンダー平等社会の推進について
(1)パートナーシップ宣誓制度について
(2)困難な問題を抱える女性への支援について
6.豊かさ共創スリーアップについて
7.災害時の民間機関との連携について
8.国民スポーツ大会に向けた既存施設の整備について
再生
  • 令和6年予算特別委員会
  • 3月18日
  • 総括審査
  • 福井 太一 議員
1 女性相談支援センター費について
 ① 相談体制強化事業費について
 ② 特に強化する支援について
2 地域防災力・避難所運営強化支援事業費について
 ① 地域防災リーダーと防災士の役割について
 ② 地域防災リーダー養成講座と防災士養成講座の受講者数と地域ごとの偏在について
 ③ 避難所の運営強化について
3 防災重点農業用ため池緊急整備事業費について
 ① 現在の進捗状況について
 ② 令和6年度に実施する具体的な内容について
 ③ 防災重点農業用ため池の今後の防災対策について
4 やまなしインフラ魅力発信事業費について
 ① 他のSNSを活用した今後の事業展開について
5 試験研究費について
 ① 省耕起栽培による環境再生型有機農業の実証について
  (1) 環境再生型有機農業・省耕起栽培について
  (2) 省耕起栽培の実証を進める理由について
  (3) 実証の内容と成果の普及について
6 ネットトラブル対策モデル事業費について
 ① 啓発の取り組みについて
 ② 今後の展開について
7 人と動物の共生社会推進事業費について
 ① 子猫の一時飼養及び猫の譲渡活動を行うボランティアの把握について
 ② 事業の周知について
 ③ 支援に係る経費の算定の考え方について
8 教職員給与費等について
 ① 時間外勤務手当の支出予算について
 ② 時間外勤務配当時間の想定について
 ③ 来年度の方針について
9 スクールロイヤー等法務相談事業費について
 ① 法務相談事業の活用について
 ② スクールロイヤーの配置等について
 ③ スクールロイヤーへの相談手順等について
10 働き方改革に向けたICT環境整備事業費について
 ① テレワーク環境について
 ② テレワークの利用状況について
 ③ テレワークの利用促進について
再生
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 福井 太一 議員
1.第50回信玄公祭りについて
2.国際交流事業における生活困窮世帯の子どもへの経験格差の是正について
3.学校の働き方改革の推進について
4.水稲の生産振興について
5.非正規雇用労働者の待遇改善について
6.トラック運送業界の課題について
7.路面標示の補修整備について
再生
  • 令和5年6月定例会
  • 6月28日
  • 本会議 一般質問
  • 福井 太一 議員
1.保育環境の充実について
2.県道日野春停車場線の整備について
3.ジェンダー平等社会の推進について
(1)男女共同参画先進県に向けた意識改革について
(2)全中学校での性別で分けない名簿の導入について
(3)学校現場における女性管理職の登用について
4.教職員の働き方改革と人材確保について
5.少人数教育の推進について
6.県立学校及び公立小中学校における専門職の短時間勤務について
7.地域におけるスポーツの振興について
8.地域防災力の充実に向けた消防団員の確保について
再生