録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年6月定例会 7月3日 本会議 一般質問
- 日本共産党 菅野 幹子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFuYXNoaS1wcmVmXzIwMjQwNzAzXzAwMTBfc3VnYW5vLW1pa2lrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy95YW1hbmFzaGktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy95YW1hbmFzaGktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eWFtYW5hc2hpLXByZWZfMjAyNDA3MDNfMDAxMF9zdWdhbm8tbWlraWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5YW1hbmFzaGktcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJ5YW1hbmFzaGktcHJlZl92b2RfMTMxNiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.ジェンダー平等について
(1)女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准について
(2)県庁職員における男女の給与格差について
(3)困難を抱える女性への支援について
(4)「女性の自己決定」に対する認識について
2.学校給食費無償化について
3.放課後児童クラブの開所・利用について
4.医療・介護の充実について
(1)訪問介護の報酬引き下げについて
(2)後期高齢者医療保険料の負担軽減について
5.外国人労働者の県内就労について
6.公募型プロポーザルについて
7.ゴルフ場等造成事業の適正化について
8.富士山登山鉄道構想について
9.知事の政治資金をめぐる問題について
(1)女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准について
(2)県庁職員における男女の給与格差について
(3)困難を抱える女性への支援について
(4)「女性の自己決定」に対する認識について
2.学校給食費無償化について
3.放課後児童クラブの開所・利用について
4.医療・介護の充実について
(1)訪問介護の報酬引き下げについて
(2)後期高齢者医療保険料の負担軽減について
5.外国人労働者の県内就労について
6.公募型プロポーザルについて
7.ゴルフ場等造成事業の適正化について
8.富士山登山鉄道構想について
9.知事の政治資金をめぐる問題について