録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年予算特別委員会 3月18日 総括審査
- 自由民主党・開の国 藤本 好彦 議員
1 山梨県立農林大学校での人材育成の取り組みについて
① 今日に至るまでの過程について
② インターンシップの具体的な内容と状況について
③ インターンシップで訪れた経営体への就職状況について
④ 求人の業種の内訳について
⑤ 1期生の就職状況について
⑥ これまでの生徒の募集の取り組み内容と今後の取り組みについて
⑦ 農林高校森林科学科からの進学に関する県の認識について
⑧ 令和5年度卒業生の就職又は進学の状況について
⑨ 令和5年度の農林高校との連携実績と課題、令和6年度のカリキュラム面での連携について
⑩ 就業が継続しない課題の捉え方と解決に向けた取り組みについて
⑪ 指導者を養成するための研修の内容と能力発揮に向けた取り組みについて
⑫ 令和6年度の定着率の向上に向けた支援について
⑬ 令和5年度の森林と触れ合う機会の状況と令和6年度のカリキュラムにおける機会の提供について
⑭ 林業まつりを山に近い場所で行うなどの工夫について
2 特用林産物の生産を学ぶ機会について
① 特用林産物の教育機会の場の実態について
② 特用林産物の生産の新たな取り組み件数の実績と令和6年度の取り組みについて
③ 令和5年度の生産状況と令和6年度の生産目標について
④ これまでの供給体制の更なる強化に向けた取り組みについて
⑤ 令和5年度生産希望者の募集状況と令和6年度募集の取り組み内容について
⑥ 農林大学校における令和5年度の特用林産物の生産の学びの状況と令和6年度の取り組みについて
⑦ 農林高校における令和5年度の特用林産物の生産の学びの状況と令和6年度の取り組みについて
⑧ 農林大学校と農林高校を生徒のみならず県民が特用林産物に関する基礎知識や生産などを学ぶことのできる場とすることについて
3 ツキノワグマについて
① 本県におけるツキノワグマの生息状況について
② 出没・目撃情報やその特徴について
③ 県の棲み分け対策について
④ ツキノワグマの錯誤捕獲の実態について
⑤ 錯誤捕獲の防止対策の内容について
⑥ くくり罠について
⑦ 錯誤捕獲の発生予防について
⑧ 誤って捕獲されたツキノワグマの放獣実績と課題について
⑨ 許可捕獲における錯誤捕獲の認識について
⑩ 放獣支援の現状の評価について
⑪ 放獣体制の強化に向けたスケジュールについて
4 漁業を担う人材の育成の取り組みについて
① やまなし水産振興計画に基づく人材育成について
② 養殖に取り組む事業者の掘り起こしの内容と状況について
③ 新規参入の相談件数と事業計画作成に至った実績について
④ 事業計画作成に至らず、事業への接続に至らなかった要因について
⑤ これまでの県の新規参入者を迎えるための取り組みと令和6年度の対応について
⑥ 習熟レベルに応じた技術習得制度の宣伝広報の取り組みについて
⑦ 習熟レベルに応じた技術習得の充実に向けた取り組みについて
5 南アルプス市内の小笠原橋掛け替えに伴う事業について
① 事業全体の整備計画と、これまでの進捗状況について
② 令和6年度の事業予定について
③ 電線共同溝設置の取り組みについて
6 学校事務職員の資質向上と業務への支援について
① 令和5年度における時間外労働時間の実態について
② 令和6年度の増員見込みについて
③ 令和6年度の初任者に対する支援の取り組みについて
④ 令和6年度のサポート体制の充実に向けた取り組みについて
7 養護教諭の資質向上と業務への支援について
① 養護教諭が行う保健室経営の認識について
② これまでの県の養護教諭の業務支援の取り組みについて
③ 養護教諭の資質向上と業務への支援の更なる充実に向けた取り組みについて
8 栄養教諭や学校栄養職員の資質向上と業務への支援について
① 学校栄養職員の栄養教諭への任用替えの進捗状況について
② これまでの県の栄養教諭の資質向上と業務のサポートに対する取り組みについて
③ 令和6年度の県の栄養教諭の資質向上と業務のサポートに対する取り組みについて
① 今日に至るまでの過程について
② インターンシップの具体的な内容と状況について
③ インターンシップで訪れた経営体への就職状況について
④ 求人の業種の内訳について
⑤ 1期生の就職状況について
⑥ これまでの生徒の募集の取り組み内容と今後の取り組みについて
⑦ 農林高校森林科学科からの進学に関する県の認識について
⑧ 令和5年度卒業生の就職又は進学の状況について
⑨ 令和5年度の農林高校との連携実績と課題、令和6年度のカリキュラム面での連携について
⑩ 就業が継続しない課題の捉え方と解決に向けた取り組みについて
⑪ 指導者を養成するための研修の内容と能力発揮に向けた取り組みについて
⑫ 令和6年度の定着率の向上に向けた支援について
⑬ 令和5年度の森林と触れ合う機会の状況と令和6年度のカリキュラムにおける機会の提供について
⑭ 林業まつりを山に近い場所で行うなどの工夫について
2 特用林産物の生産を学ぶ機会について
① 特用林産物の教育機会の場の実態について
② 特用林産物の生産の新たな取り組み件数の実績と令和6年度の取り組みについて
③ 令和5年度の生産状況と令和6年度の生産目標について
④ これまでの供給体制の更なる強化に向けた取り組みについて
⑤ 令和5年度生産希望者の募集状況と令和6年度募集の取り組み内容について
⑥ 農林大学校における令和5年度の特用林産物の生産の学びの状況と令和6年度の取り組みについて
⑦ 農林高校における令和5年度の特用林産物の生産の学びの状況と令和6年度の取り組みについて
⑧ 農林大学校と農林高校を生徒のみならず県民が特用林産物に関する基礎知識や生産などを学ぶことのできる場とすることについて
3 ツキノワグマについて
① 本県におけるツキノワグマの生息状況について
② 出没・目撃情報やその特徴について
③ 県の棲み分け対策について
④ ツキノワグマの錯誤捕獲の実態について
⑤ 錯誤捕獲の防止対策の内容について
⑥ くくり罠について
⑦ 錯誤捕獲の発生予防について
⑧ 誤って捕獲されたツキノワグマの放獣実績と課題について
⑨ 許可捕獲における錯誤捕獲の認識について
⑩ 放獣支援の現状の評価について
⑪ 放獣体制の強化に向けたスケジュールについて
4 漁業を担う人材の育成の取り組みについて
① やまなし水産振興計画に基づく人材育成について
② 養殖に取り組む事業者の掘り起こしの内容と状況について
③ 新規参入の相談件数と事業計画作成に至った実績について
④ 事業計画作成に至らず、事業への接続に至らなかった要因について
⑤ これまでの県の新規参入者を迎えるための取り組みと令和6年度の対応について
⑥ 習熟レベルに応じた技術習得制度の宣伝広報の取り組みについて
⑦ 習熟レベルに応じた技術習得の充実に向けた取り組みについて
5 南アルプス市内の小笠原橋掛け替えに伴う事業について
① 事業全体の整備計画と、これまでの進捗状況について
② 令和6年度の事業予定について
③ 電線共同溝設置の取り組みについて
6 学校事務職員の資質向上と業務への支援について
① 令和5年度における時間外労働時間の実態について
② 令和6年度の増員見込みについて
③ 令和6年度の初任者に対する支援の取り組みについて
④ 令和6年度のサポート体制の充実に向けた取り組みについて
7 養護教諭の資質向上と業務への支援について
① 養護教諭が行う保健室経営の認識について
② これまでの県の養護教諭の業務支援の取り組みについて
③ 養護教諭の資質向上と業務への支援の更なる充実に向けた取り組みについて
8 栄養教諭や学校栄養職員の資質向上と業務への支援について
① 学校栄養職員の栄養教諭への任用替えの進捗状況について
② これまでの県の栄養教諭の資質向上と業務のサポートに対する取り組みについて
③ 令和6年度の県の栄養教諭の資質向上と業務のサポートに対する取り組みについて