録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年2月定例会 2月24日 本会議 代表質問
- 自民党誠心会 山田 一功 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFuYXNoaS1wcmVmXzIwMjEwMjI0XzAwMTBfeWFtYWRhLWlra291IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lhbWFuYXNoaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3lhbWFuYXNoaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15YW1hbmFzaGktcHJlZl8yMDIxMDIyNF8wMDEwX3lhbWFkYS1pa2tvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieWFtYW5hc2hpLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoieWFtYW5hc2hpLXByZWZfdm9kXzExMDgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.令和3年度当初予算編成について
2.山梨県感染症対策センターについて
3.新型コロナウイルスワクチンの接種促進について
4.県有林の貸付料の見直しについて
5.リニア駅周辺整備の検討状況について
6.海外の新たな地域との連携の推進について
7.デジタル・トランスフォーメーションの推進について
8.富士山火山防災対策の推進について
9.持続可能な救急医療体制の整備について
10.太陽光発電施設の規制強化について
11.県内中小企業の資金繰り支援について
12.産業人材の育成について
13.県産農産物のブランド力の強化について
14.パワー・ツー・ガスシステム研究開発について
15.高等学校における新たな職業教育の推進について
2.山梨県感染症対策センターについて
3.新型コロナウイルスワクチンの接種促進について
4.県有林の貸付料の見直しについて
5.リニア駅周辺整備の検討状況について
6.海外の新たな地域との連携の推進について
7.デジタル・トランスフォーメーションの推進について
8.富士山火山防災対策の推進について
9.持続可能な救急医療体制の整備について
10.太陽光発電施設の規制強化について
11.県内中小企業の資金繰り支援について
12.産業人材の育成について
13.県産農産物のブランド力の強化について
14.パワー・ツー・ガスシステム研究開発について
15.高等学校における新たな職業教育の推進について